水換えって大変ですよね。
水換えがしたくなくて熱帯魚を飼うのを長年渋っていた身としては、その気持ちがわかります。。。
しかし苔の生えた水槽が綺麗になったり、水換え後の水槽で魚が気持ちよさそうに(人間目線ですが)泳いでいたりするとやって良かったと思うものです!
今回は、水換え後にゴミを舞わせてしまって美観を損ねないために、また魚の調子を崩さないために気をつけていることを書いていきます。
素人の主観で書いているので逆効果のものもあるかもです。その辺ご了承願います🙏
その1:レイアウトを1つ残して全て撤去する
1つ目は、レイアウトを1つだけ残して全て撤去するということです。
コリドラスやオトシンクルスといった底物が多いため、底砂をプロホースで念入りに洗う必要があります。
そのため掃除の邪魔になる流木や岩は撤去して、全面を綺麗に掃除できるようにします。
レイアウトを1つだけ残す理由としては、
- 水換え中に熱帯魚が隠れられる場所を作って、ストレスを少しでも和らげる
- 一番掃除がしたいヒーターやフィルターの吸い込み口に、熱帯魚が逃げ込むのを避ける
といった理由があります。
理由の1つ目についてはこちらの記事で紹介しています。オトシンちゃんは一匹も星にならずに元気に過ごしていますが、極力水換えがストレスにならないように気をつけています。
その2:エアレーションをかける
作業中に舞ってしまったゴミをいち早く綺麗にして、水換え中の生体へのダメージを減らすためにエアレーションをかけています。
エアレーションは水換え後もしばらくかけ続けて、水流強めの状態にしておきます。
その3:ガラス面の苔を落とす
ジラコヘラを使って、ガラス面の苔を取り除いていきます。
ジラコヘラは本当にスルスル苔が落ちてくれるので重宝しています。ガラス面の掃除では、メラニンスポンジよりずっといいです!
苔落としだけじゃなく、水換えの際に田砂を整えるのにも丁度いいですよ!!!
苔退治の様子はこちらでも紹介しています。
なぜこの段階で苔掃除について書いたかというと、この後プロホースで掃除をするので、落ちて漂っている苔を吸い込めるからです!
苔掃除を最後の方でやると、落とした苔で水が汚れてしまうので注意。段取り大事ですね!
その4:プロホースで静かに砂を落とす
コリドラスのために砂の中までガシガシ洗ってやらないといけないのですが、しっかり洗った後に巻き上げた砂を静かに落とすようにしています。
ゴミが舞わないようにそっとやるのが大事そうです。
その5:こまめに大きいゴミは網ですくう
レイアウトを動かした後や、プロホースで底砂を洗った後はどうしてもゴミが舞ってしまいます。
そうしたゴミのうち、枯れた葉っぱや糞など、すぐに取り除けそうなものは網ですくってしまうようにしています。
これをやると魚達はびっくりして可哀想なのですが、大きいゴミが舞っていないだけで綺麗に見えますし、水換え後の水質も良くなるはず!
その6:ストレーナースポンジを袋の中で外す
これが一番大事かもしれない!
ストレーナースポンジ・・・そなたは普段水中のゴミを取り除き、外部フィルターを守ってくれている。
しかし、それが故に一番ゴミをため込んでいるのも事実(;;)
慎重にスポンジを外さないと、ため込んだゴミが水中に舞ってあっという間に茶色になります。
私はこんな感じで取替をしています。(味のあるイラストでお送りします)
1. ビニールの袋を水槽の中にいれる

2.ビニールの袋に飼育水を少し入れる

3.ビニール袋の中でスポンジを外す

キスゴムから外すのは3の時にします。ちょっとでも動かすとゴミが散らばるので注意><。
取ったスポンジはビニールごと取り出し、そのままビニールの中でよく洗います。
その7:飼育水でゆすいでからレイアウトを戻す
ここまできたら後半戦です。
レイアウトを飼育水でゆすいでから戻します。水草や流木にも結構糞がついてるんですよね。。
あと、うちの水草のアナカリスさんは葉っぱが抜け落ちやすいので、飼育水でゆすいでから戻すことで水槽の中で葉っぱが漂うことを防いでいます。
その8:新しい水をそっと入れる
最後です。
水温を水槽と合わせたり、カルキ抜きをするのは勿論のこと、新しい水を注ぐときはそーっっとします。
ビニール袋を浮かべて、そこを狙って注ぐのも良さそうです。
計量カップなどでバケツからすくって入れている方もいるようなので、時間があったらやってみると良いかもです。
まとめ
ビビリアクアリストによる慎重な水換え方法、いかがでしたでしょうか?
水換えはなくてはならないものなのですが、とても難しいなと感じています。
水換えを制するものは、、といった感じなのでしょうか。
自分はこうしてるよ!などいいアイディアをお持ちの方は是非コメントをいただけると嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。


よかったら投票お願いします!毎日励みになってます❣️❣️
コメント