最近加わった仲間を紹介します。
その名もコリドラスジュリーちゃん!!!!
やっとコリドラス水槽らしくなってきました 🙂
コリドラスジュリーについて
コリドラスジュリーと呼ばれるものは、正式名はコリドラス・トリリネアートゥスなのだそうです。
難しくて覚えられないです(笑)
既にいるコリドラスステルバイとの比較はこちら
コリドラスジュリー | コリドラスステルバイ | |
分布 | エクアドル・ペルー | グァポレ川 |
体長 | 5cm | 6cm |
水温 | 24-27℃ | 24-27℃ |
水質 | 中性 | 弱酸性〜中性 |
現在うちにいるジュリーちゃんとステルバイちゃんの大きさはほぼ同じなのですが、
コリドラスジュリーの方が少し小さいようですね!
双方のこれからの成長に期待です◎
コリドラスジュリーの生息地はこちら!
コリドラスステルバイはアマゾン川あたりなので、それと比べると西寄りに生息しているようです。
自然の中で悠々とモフモフするコリドラス達・・・♡
自分の水槽でも快適な環境を準備してあげたいものです。
ジュリーちゃん写真館
キャワッ・・!😻

キャワキャワッ・・!😻😻😻

ジュリーちゃんですが、真っ白のボディに黒い模様が入っています。
元の色が白いせいか、コリドラスステルバイと比較するとエラが赤くみえます。
最初は「これはエロモナス・・・!?」なんて心配をしていたのですが、今のところは元気に暮らしてくれています。
エアレーションで遊んでくれたよ!
コリドラスジュリー氏ですが、うちにきて数日目にエアレーションで遊んでいる姿を発見しました。
可愛すぎんか!!
みてくださいこの姿!!!!!
今までオトシンクルス、コリドラスステルバイとうちにきた底物系のお魚さんはみんな遊んでくれてます。
しばらくすると飽きてしまうのか、あまり遊んでくれなくなるので貴重な姿です!><
(カメラの夜間モードで観察すると見れたりしますが、日中はボーッとしてることが多いです)
このまま元気に育って欲しいものです!
ブログランキングに参加しています。


よかったら投票お願いします!毎日励みになってます❣️❣️
コメント