悩み コリドラスが病気にかかりました。カラムナリス菌と治療薬の成分、効果について 少しブログの更新に日が空いてしまいました。 というのも、導入したばかりのコリドラスがエロモナスと思われる症状(エラが赤くなる)で死んでしまい、残ったコリドラスにも病気が蔓延していそうだったからです。 その状況にかなり落ち込んで... 2020.03.29 悩み病気
悩み 海外の熱帯魚FAQサイトをランク付けしました。日本語で情報が見つからない時はここで探すといいかも! インターネットの世界において、日本語の情報はあまりにも少ないと日々思います。 ましてや日本の熱帯魚の好きの人口なんて、世界からみたらほんの一握りでしょう。 Instagramを始めたら、外国の方からめっちゃフォローされてそう思... 2020.03.26 悩み
科学 お魚の消化器官について調べてみました。幽門垂とは?無胃魚って何? うちの水槽にコリドラスステルバイをさらに仲間に加えました。 これで合計7匹になったので繁殖も夢じゃない!と思っています ;) うちの可愛らしい熱帯魚の姿をみていると、もっと魚たちと仲良くなりたい!という気持ちが溢れ出てきます.... 2020.03.25 科学
書籍 『AQUA LIFE 60cm水槽でできること、いろいろ、いっぱい!』読みました。素敵な水槽がたくさん!レイアウトテクニックも うちの水槽は60cmです。 初めてのアクアリウムということで、なるべく水が安定するように、かつ頑張れば一人暮らしの部屋にもおける大きさという基準で選びました。 私の水槽は既に色々と中身が詰まってきつつあるのですが、素敵な水槽を... 2020.03.24 書籍水槽立ち上げ
悩み 点滴法の最中に水温が下がるので、水合わせ方法を改良しました。 先日グラスブラッドフィン とコリドラスちゃんずを新しくお迎えしたのですが、 その際にずっと気になっていた水合わせ方法を改良してみました。 最高の水合わせを目指して、どうするのが最適なのか考えていきたいと思います。 従来の... 2020.03.23 悩み日常水槽立ち上げ
日常 グラスブラッドフィンをお迎えしました!混泳で大人しい魚を食べちゃう?ネットの噂をまとめてみました 早くも水槽立ち上げから二ヶ月、、、 コリドラス水槽に新たな仲間を迎え入れることにしました! その名もグラスブラッドフィン! 透けてる体と赤い尾びれがビューティフル! 今回はこの子について調べていきたいと思い... 2020.03.22 日常水槽立ち上げ
悩み コケがヤバイ!緑藻をやっつける方法12選 こんにちは。 水槽立ち上げからそろそろ二ヶ月、生える苔の種類も変わってきました。 茶ゴケからスポット苔を経て、最近わたしを悩ませているのが緑藻という苔です。 うちの緑藻たち まずは我が家の招かれざる客、緑藻の姿をご... 2020.03.21 悩み日常苔との戦い
悩み ミクロソリウムがシダ病?ミクロソリウムの手入れをしてみました 毎日熱帯魚の健康の事ばかり考えていたのですが、ある時ふと水草に目をやって気付きました。 葉っぱの先端が黒くなっていることに!!!😱 ネットで調べてみたところ、どうやらシダ病というものがあるらしいです。 今日はそのシダ病と... 2020.03.20 悩み日常
便利ツール ブラインシュリンプをあげたい!<後編>沸かし方と餌としてあげる時の注意点 ブラインシュリンプをお魚達にあげて狂喜乱舞して食べる姿が見たい・・・! ブラインシュリンプパーティーを開くんや!!! そう思ってブラインシュリンプを沸かすことにしました。 どんな道具が必要なのか調べるのは大変... 2020.03.19 便利ツール日常
便利ツール ブラインシュリンプをあげたい!<前編>ハッチャー24と他に何を買えばいいの? 先日アカムシをあげてみたところ、コリドラス達の喜びっぷりをみてすっかりアカムシにハマってしまいました。 やっぱり生き餌って良いよねー!将来、うちの魚たちが産卵したら稚魚にもあげられるしね! という訳で、今回はブライ... 2020.03.18 便利ツール日常