便利ツール ガラス面のスポットゴケが取れない→やっと綺麗になりました! 水槽立ち上げから1週間経過した頃でしょうか...水槽に”ヤツ”が現れたのは!水槽の美観を損ねる敵。そう、苔です!!!!彼らとの戦いの様子と使ったアイテムについてご紹介します。 最初に現れた敵、茶ゴケ 水槽立ち上げから1週間、丁... 2020.02.29 便利ツール悩み日常苔との戦い
日常 カージナルテトラが慣れてくれました!飼ってみて分かったカージナルテトラの生態 カージナルテトラはかわいいですよね! 水槽のパイロットフィッシュとして導入される方も多いのではないかと思います。 私もカージナルテトラをパイロットフィッシュとして迎え入れました。 実際に飼ってみて分かったカージナルテトラ... 2020.02.28 日常
悩み 水槽立ち上げから3週間経過… 一向にアンモニアも亜硝酸も検出されない! 早いもので水槽立ち上げから3週間が経過しましたが、ここにきて大きな問題が1つでてきました。水槽立ち上げから3週間経過... 一向にアンモニアも亜硝酸も検出されない!それで何故か硝酸塩が微量に検出されます。それじゃあいつ頃水が出来上がるの?? 2020.02.26 悩み日常水槽立ち上げ
日常 オトシンクルスが暴れ回る!?原因について考察しました 水中を優雅に泳ぎまわり、苔などを食べてくれるオトシンクルスはかわいいですよね! 我が家でもオトシンクルスをお迎えしたのですが、水槽の中で激しく泳いでいる様子... その原因について考察します。 水質が変わったから ... 2020.02.26 日常
便利ツール 簡単セットアップで外出先から水槽の様子が確認できる!Tapo C200 ネットワークwifiカメラ ちょっとした空き時間に、自分の水槽を見ることができると癒しになりますよね。ネットワークカメラって何?どうやって設置するの?セキュリティは?といった疑問や、実際に使ってみたメリットとデメリットについてご紹介します。 2020.02.25 便利ツール
便利ツール 最新式タイマーを使おう。TP-Link スマートプラグはいいぞ!メリットとデメリット アクアリウムにタイマーは必須 アクアリウムをやるにあたって、タイマーは必須ですよね。 例えば毎日朝になったら照明をつけたり、夜になったら照明を消したり... 目覚まし時計をセットして手動で変更するなんてやってたら大変です... 2020.02.24 便利ツール
水槽立ち上げ コリドラスの楽園水槽を立ち上げるよ!まずはデッサンをしてみよう よし!コリドラスの楽園水槽を作ろう!というわけで、アクアリウム初心者がまずは作りたい水槽のデッサンをしてみました。 2020.02.24 水槽立ち上げ
ごあいさつ ゆとりエンジニアですがアクアリウム はじめました はじめまして みなさまこんにちは!aqua-techです。 普段はwebエンジニアとして、某IT企業でゆるく働いてます。 プログラミングは好きだけど、あんまり休みの日に働くのは好きじゃないです。眠いし。。笑 そんな... 2020.02.24 ごあいさつ